Hyatt Regency 箱根 Resort&Spa

愛犬と泊まれるお宿

ワンコとの滞在を楽しみつつ、温泉も楽しめるリゾートホテル

  • 箱根にあるリゾートホテル。ワンコとゆったりした時間を過ごすことができます
  • 館内でのワンコ可エリアは限られているものの、お部屋の設備がしっかりしており安心してお留守番させることができます
  • 金額イメージ:4〜5万円/1泊

本記事のメニュー
1. ホテル概要
2. お部屋
3. お食事
4. その他
5. 周辺施設
Appendix. ワンコ情報早見表

 

1. ホテル概要

上強羅駅から徒歩5分の場所にあるホテル。
周囲はリゾートホテルや別荘が点在しており、観光地からは少し離れた閑静な場所に位置しています。
Hyattならではの心地よいおもてなしに加えて、ラウンジに設置されている暖炉や、温泉、広々としたお部屋でゆったりとした時間を過ごすことができます。

ワンコ立ち入り可な場所は限定されているホテルではありますが、
安心してワンコをお部屋でお留守番させられるような工夫が施されています。

2.お部屋

ワンコと泊まることができる部屋は「ドッグフレンドリールーム」というタイプのみ。

フロントやレストランがある棟とは別棟の3階部分がドッグフレンドリールームのエリアです。

お部屋は72㎡とワンコが走り回ることができるくらいの広さ。

寝転がることができる位の大きなソファ、ダブルベッド、ワークデスク、広々としたお風呂、YAMAHAの音響など、休日としてもワーケーションとしても充実した1日を過ごすことのできる部屋になっています。

テラスもついていて、暖かい時期には中庭を眺めながらまったりと過ごすことができます。

ドッグフレンドリーといえど、ニオイや汚れのない清潔感の溢れたお部屋です。


🐶 ワンコ向け情報 🐶

===音漏れ===

フロア全体がドッグフレンドリールームのため、ワンコ連れでない方は宿泊していません。
無駄吠え行為は禁止されていますが、多少の吠えについては神経質にならなくて良い点が嬉しいですね。

一方で、他のお部屋のワンコの鳴き声は僅かではありますが聞こえます。
他のワンコが気になる仔は、つられて吠えてしまったりソワソワしてしまうかもしれませんね。

===床===

床はタイル張りになっています。

フローリングのようにツルツル滑るものではなく、サラサラした肌触りの床です。

===立ち入り禁止場所===

ベッドでの就寝は禁止されていますが、その他については特に設けられていません。

お部屋でトイレ以外に排泄してしまった場合は、「速やかに衛生的な後始末をすること」と定められているようです。

テレビの前にある大きなソファは、ワンコも一緒に座れるよう、汚れても大丈夫な素材になっています。

===ワンコ備品===

ケージ
大型犬でもゆったり過ごすことのできる、ワンコ用の大きなお部屋が窓際に設置されています。
柵がしっかりした作りのため、安心してワンコにお留守番してもらえます。
・・・が!なんと。小型犬であるうちのワンコは柵の下の部分からスルスルっと脱走していました。笑

見守りカメラ
上記のケージ内を見ることができるカメラが取り付けられています。
ホテルが貸し出ししている専用のiPhoneから留守番中のワンコの様子をチェックすることができます。
ご飯やお風呂にはワンコを連れて行けませんが、カメラがあれば、心配せずに自分たちの時間を過ごすことができますね。

ワンコ用シャワールーム
お部屋の中にワンコのシャンプーができるシャワールームが設けられています。
共用場所だと他に使っている方が気になってしまったりしますが、自分たちのペースでワンコの清潔を保つことができますね!

飛び出し防止柵
お部屋から飛び出さないよう、ドアの前に置いておくことができます。

その他アメニティ
トイレシート、トイレ、フード/水ボウル、ボウル置き
トイレ袋、マット、シャンプー、スプレー、タオル、ウェットシート、ウェルカムスイーツ(クッキー)
トイレ袋〜ウェルカムスイーツは持ち帰り可です。
シャンプー、スプレー、タオルともに愛犬に優しい素材で作られたもので、自宅でも使い続けられる点が良いですね。

3.お食事

お食事場所は、

軽食やスイーツ、アフタヌーンティーを楽しむことができる、ラウンジ「リビングルーム」、

お鮨を楽しむことができる、ダイニングルーム「鮨」、

洋食を楽しむことができる、ダイニングルーム「ウェスタンキュイジーヌ」

の3箇所です。

 

リビングルーム

窓際からは中庭、中央部では暖炉を囲みながら各々の時間を過ごすことができます。

毎日16:30〜19:30にアペリティフアワーを開催。
宿泊料とは別に4,400円を支払うことで、ビールやシャンパンなどのアルコールのほか、ソフトドリンクを楽しむことができます。

 

天然木のカウンターで、懐石料理をいただくことができます。

鮨だけではなく、季節の前菜、焼き物、お造りなどを楽しめるお店です。

 

ウェスタンキュイジーヌ

ワインとともに野菜、お肉、お魚の料理を楽しむことができます。

フレンチ?な感じでしょうか。

最後に出される小さな焼き菓子が嬉しかったです。

 

朝食

和食、洋食、様々な料理を楽しむことができるブッフェスタイルです。

卵料理などのアラカルトもあります。


🐶ワンコ向け情報🐶

ダイニングルームで一緒に食べることはできませんが、
ルームサービスでワンコ向けご飯を頼むことができます。

ヒューマングレードの食材を使っているとのことで、安心してワンコにあげることができますね。

注文すると15〜20分程度で持ってきてくれます。

定番のチキンや馬、鹿といったお肉を使った料理に加え、クスクスやシーズンメニューなどがあります。

 

4.その他

温泉
箱根に来たからには、温泉に入りたいですよね!
6:00〜24:00まで楽しむことができる温泉がついています。
温泉旅館と同じく、お部屋についている浴衣で館内を歩き回れるのも良い点ですね。

グルーミングサービス
ホテル到着時、ワンコの専任スタッフの方が出迎えてくれます。
希望すれば、グルーミングサービス(ブラッシング、耳掃除、爪切り、肛門腺絞りなど)を行ってくれます。
チェックイン時にグルーミングサービスを受け、ワンコとはお部屋で合流する形です。

館内の移動方法
屋内をワンコを連れて移動することは禁止されています。
そのため、チェックイン/チェックアウト時は専任のスタッフの方に移動をお願いします。
お散歩やお出かけで一緒に外に出る場合は、専用の出入り口から外に出ることができます。

一時預かりサービス
ワンコを連れて行くことができない場所にお出かけする際、ホテルの専用エリアでワンコを預かってくれます。
時間は10:00〜19:00とのこと。(チェックイン前、アウト後は540円/1時間かかります)
お願いすればお散歩もしてくれるとのこと。安心してお出かけできますね。

無料シャトルバス
強羅駅からの無料送迎サービスがあります。
10:00〜18:30の間であれば電話をすると迎えに来てくれます。
(小田原駅⇄ホテル間の無料送迎も1日3便出ているようですが、ワンコ同伴NGな便です)。

 

5.周辺施設

散歩コース

これといった散歩コースはないため、車に気をつけながら周辺の道をお散歩することになります。
企業の保養所と思しき施設や旅館を見ることができて楽しいですよ♪

 

自然/レジャー

箱根強羅公園
1年を通して四季折々の植物を楽しむことができる公園です。
ローズガーデンが有名で、5,6月、10,11月が見頃とのこと。
ペットは屋内施設は同伴NGですが、公園内はリードをつけていればお散歩することができます。
公園内の一色堂茶廊はテラス席であればワンコ同伴可です!

https://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/
(ホテルから徒歩約13分、車で3分)

 

箱根湿生公園
湿地帯に咲く野花を楽しみたい方は是非こちらに!
季節ごとの自然を楽しむことができます。
ワンコは抱っこorバギーに乗せた状態であれば同伴可能です。

https://hakone-shisseikaen.com
(ホテルからバスなどを使って約30分、車で約15分)

 

大涌谷
火山活動の噴煙を見ることができます。
名物は大涌谷の温泉池で茹でられた黒たまご。
食べれば寿命が7年伸びると言われているありがた〜い茹で卵です。
ワンコはリード付きで同伴可能です。

http://www.owakudani.com
(ホテルからロープウェイなどを使って約25分、車で約10分)

 

箱根園水族館
日本一標高が高い水族館です。
ツメカワウソとの触れ合いやアザラシの餌やり見学が人気の小さな水族館です。
館内でワンコは顔出しNGです。顔が隠れるバギー、キャリーなどに入れた状態で同伴可です。
また、アザラシ広場へはバギー、キャリーに入れていても同伴不可です。

箱根園水族館
箱根園水族館 海抜723m。世界中の魚たち450種類32000匹が大集合! 日本で一番標高の高いところにある海水水族館。かわいいアザラシたちが待っています。

 

 

箱根芦ノ湖遊覧船
箱根関所跡港〜元箱根港〜箱根園港を巡る船です。
富士山や箱根神社の鳥居を眺めながら芦ノ湖クルーズができます。
ワンコは3,4階のデッキであればリードを付けて同伴可能。
客室内などは顔まですっぽり入るキャリーもしくはバギーに入れなければなりません。
各港1つずつのようですがキャリーの貸し出しもあります。

ワンちゃんのご乗船について | 箱根遊船 公式サイト
ワンちゃんのご乗船について

 

 

仙石原ススキ草原
9〜11月が見頃のススキ草原。一面ススキが咲き誇る絵はなかなか壮大です。
自然なのでワンコ同伴に制限はありません。
いつものお散歩のように、リードを付けてマナーを守った観光をしたいですね♪

仙石原すすき草原 | 箱根ナビ
箱根ナビがおすすめする、観光スポット情報、周遊モデルコース、テーマごとの特集、イベント情報を発信。箱根の魅力を日々追求する小田急箱根グループならではの視点から、見どころ満載の情報をお届けします。

 

 

箱根の森足湯
小さな足湯施設ですが、ワンコ専用の足湯場があります。
手拭いなど撮影に使えるような小道具が用意されていて楽しい場所です。
ドライヤーは設置されていますが、ブラシやタオル(ミニタオルの販売はあるようです)は用意されていないため持参必須です。

二の平温泉供給有限会社 箱根の森足湯
郵便番号250−0407住所箱根町二の平1071−2電話:FAX0460−82−3666箱根美肌の湯二の平温泉の販売をご案内するホームペ−ジです。配管による供給、運搬車による大量販売、ポリタンクなどによる小売を承ります。源泉かけ流しの足湯、犬湯を御体験ください。

 

歴史/文化/芸術

箱根神社

成川美術館

箱根町 箱根関所

レストラン/カフェ

 

Appendix. ワンコ情報早見表

お部屋に用意されているワンコグッズ
犬同伴可ホテルに用意されていることが多い、ワンコグッズの有無をまとめてみました。

ワンコグッズ用意されているか備考
ペット用サークル固定のお部屋あり
犬用ベッドマットあり
食器(水、ご飯用)水、ご飯用2つ。ボウルの置き台付き
トイレ片足を上げてトイレにあ
トイレ用シーツワイド
トイレ用袋
マナーウェア×
コロコロ×
掃除用シート/スプレー
ボディシート/スプレーオリジナルのハーブスプレーあり。持ち帰り可
散歩グッズ(リード/バッグ等)×
タオルオリジナルタオル。持ち帰り可
シャンプー/リンスなどオリジナルのハーブシャンプーあり。持ち帰り可
おやつ可愛いクッキーあり
おもちゃ

《レンタルできるワンコグッズ》
犬同伴可ホテルでレンタルできることが多い、ワンコグッズの有無をまとめてみました!

ワンコグッズレンタルできるか備考
カフェマットレストラン、カフェにてレンタル可
犬用カート×
犬用キャリー×
犬同伴可の自転車ワンコを乗せるキャリーもレンタル可

《レンタルできるワンコグッズ》
犬同伴可ホテルでレンタルできることが多い、ワンコグッズの有無をまとめてみました!

ワンコグッズレンタルできるか備考
カフェマットレストラン、カフェにてレンタル可
犬用カート×
犬用キャリー×
犬同伴可の自転車ワンコを乗せるキャリーもレンタル可

《レンタルできるワンコグッズ》
犬同伴可ホテルでレンタルできることが多い、ワンコグッズの有無をまとめてみました!

ワンコグッズレンタルできるか備考
カフェマット×レストランは同伴不可
犬用カート×
犬用キャリー×
犬同乗可の自転車×

《ワンコ向けサービス/設備》
犬同伴可ホテルで提供されていることが多い、ワンコ向けサービス/設備の有無をまとめてみました!

ワンコ向けサービス/設備サービス/設備はあるか備考
ドッグラン×
足洗い場お部屋内の犬用シャワールーム使用可
トリミング(セルフ/プロ)お部屋内の犬用シャワールームにて可能
ワンコの一時預かりチェックイン/アウト時間以外は540円/1時間
リードフックお部屋内に設置
脱走防止策お部屋内の可動式柵、見守りカメラなど
タイトルとURLをコピーしました